内地から沖縄が好きで旅行に行った人と話した。
内地の人が経営するゲストハウスに泊り、内地から来てる宿泊客と盛り上がって泡盛を飲んで、北谷のアメリカンビレッジに行ってショッピングして、サンセットビーチに満足して帰ってきたと。
本当の沖縄の良さは、しまんちゅと語り、沖縄の普通の生活にもっと触れる事だよね。ちょと残念旅行かも笑)
東京で地下鉄に乗って座ると両側に座っている女性が手鏡を取り出して化粧を始めた。羞恥心のかけらも見えない。
大江戸屋の飯屋に入って食事をしていると、髪を金髪の染めた女性が2人入ってきて横に座り、大きな声で
馬鹿話しを始めた。
電車に乗ると横に立っている若い女性2人が混んでいるにもかかわらずボリボリとお菓子を食べ始めた。
こんな光景、沖縄では見た事がない。 内地はいったいどうなってしまったんだ情けない。。

島の帰りに寄ってよかった。
南風原ドライブインのチキンライス美味しかったよ。
北谷まで送ってくれてありがとうね。
北谷のおやどで働いていた台湾からのバイトの女の子。
笑顔で最後まで見送ってくれてありがとう。
おかげで良い思い出になりました。
台湾は震災の義援金100億円以上も寄付してくれたんだよね。
日本で良い思い出を作ってね。
そう、バイクを借りれて、アメリカンビレッジに行けて助かった。
コザ、ミッキー食堂のママ。
いつも暖かく迎えてくれてわざわざコザに行く甲斐があります。
美味いだよね。
おまけにサービスまでしてくれて。毎回行きます。
50's cafe 場所がパークアベニューに変わるらしいけど。
変わっても行くからね。
エイサー道じゅねー。勇壮で、沖縄の素晴らしい文化だな。
響く太鼓の音のを聞いていると心が騒ぎます。
次回は10月に来ます。世界しまんちゅ大会だ。
もう本当にしまんちゅだな。

東京は昨日から雪模様。寒いですよ。
暖かい沖縄が恋しい。
沖縄、プロ野球キャンプ盛り上がっているかな。

沖縄でのプロ野球キャンプシーズンが始まった。
これから、沖縄のニュースを毎日見れる。
嬉しい!
選手の皆さん、頑張って。 島んちゅは優しいからねー。
コザの人間国宝のかっちゃんの 生前葬が12月18日に
行われるそうですが、Jack Nusty の店も閉めると聞きました。
かっちゃんの店にはよく行っていたので本当なら寂しい限りです。
誰か、今後のかっちゃんの情報を知っている方がいらっしゃれば
教えて下さい。 宜しくお願いします。
タグ :かっちゃん
沖縄、寒くなったっていうブログ記事見ますが本当ですか?
12月までバスはエアコン付けていると聞いているのですが。
年末は寒いですかね。コート要ります?
沖縄は季節ごとの祭りが多いですよね。
生活、人との繋がりを感じてとてもいいと思いますね。
沖縄好きさ。
振り返ってみれば、沖縄通いが始まって5年目突入。
2006年から頻繁に来始めて、今では1年の約2ヶ月を
沖縄で過ごしている東京と沖縄のデュアルライフ。
いつか、本拠点が琉球になりそうな気がする 笑)


久々に投稿。
TIDAのポータルサイトも 赤に変わっている事に気づかずに。。
沖縄の”太陽”のイメージで とてもいいね。
沖縄に感謝。いつも癒しをありがとう。
TIDAのポータルサイトも 赤に変わっている事に気づかずに。。
沖縄の”太陽”のイメージで とてもいいね。
沖縄に感謝。いつも癒しをありがとう。

明日から8月。
月日が流れるのは早いなー。
沖縄、暑いのだろうなー。 7月上旬に行ったけど、暑かったし、8月はなおさらだろうね。
又、9月に行くよ。
もやもやする事が多いので 気晴らしも兼ねてね。
宮崎県が口蹄疫で苦しんでいる。
人ごとではない。一刻も早い収束を願うばかりである。
と同時に、種牛の一頭が口蹄疫の疑いを持ち、処分とワクチン接種が
始まることをアナウンスする東国原知事の涙の会見を見て
「人間とは勝手なものだ」とも改めて思った。
以前、コザの伝説のロッカー(髭の人間国宝といえば知ってる人は
わかると思うが。ジャックナスティー)に、突然、
「人間だと思って思い上がっちゃいけないよ」と言われた事がある。
この言葉が何故か心に突き刺さった。
(その後、俺はマントヒヒより最低の男 とか訳のわからない事を
言っていたが 笑)。それはそうと、
品種改良された限られた種牛がマシーンのように子牛を作って、
人が人工的に育て、そしてオートメーションのように殺して食って
いく。もちろん豚も一緒である。
人間に食べられる為に”生”を作り出され、殺される。
自分もその肉を食べている間違いない一人である。
人間だからこんな事が許されるのか。結局は弱肉強食の世界。
もし人間より高等な動物が現れて、人間を食べるような事があっても
決して文句は言えない。
東国原知事が涙を流しているのは被害を受けた宮崎県、畜産関係
の人を思って。 死んでいく牛の為では無いだろう。
この機会に人間の犠牲になって我々に”生”を存続させてくれている
家畜への感謝の思いを改めて持ちたい。
奇麗事ではなく、こういう家畜の犠牲のもとに人は生かされている
現状だけはこれを機会に改めて認識しておくべきだろう。
少なくともこれは見るべきだ。
http://www.youtube.com/watch?v=UO6De2c4yFU&feature=player_embedded
人ごとではない。一刻も早い収束を願うばかりである。
と同時に、種牛の一頭が口蹄疫の疑いを持ち、処分とワクチン接種が
始まることをアナウンスする東国原知事の涙の会見を見て
「人間とは勝手なものだ」とも改めて思った。
以前、コザの伝説のロッカー(髭の人間国宝といえば知ってる人は
わかると思うが。ジャックナスティー)に、突然、
「人間だと思って思い上がっちゃいけないよ」と言われた事がある。
この言葉が何故か心に突き刺さった。
(その後、俺はマントヒヒより最低の男 とか訳のわからない事を
言っていたが 笑)。それはそうと、
品種改良された限られた種牛がマシーンのように子牛を作って、
人が人工的に育て、そしてオートメーションのように殺して食って
いく。もちろん豚も一緒である。
人間に食べられる為に”生”を作り出され、殺される。
自分もその肉を食べている間違いない一人である。
人間だからこんな事が許されるのか。結局は弱肉強食の世界。
もし人間より高等な動物が現れて、人間を食べるような事があっても
決して文句は言えない。
東国原知事が涙を流しているのは被害を受けた宮崎県、畜産関係
の人を思って。 死んでいく牛の為では無いだろう。
この機会に人間の犠牲になって我々に”生”を存続させてくれている
家畜への感謝の思いを改めて持ちたい。
奇麗事ではなく、こういう家畜の犠牲のもとに人は生かされている
現状だけはこれを機会に改めて認識しておくべきだろう。
少なくともこれは見るべきだ。
http://www.youtube.com/watch?v=UO6De2c4yFU&feature=player_embedded
宜野湾あたりに海の見える部屋 探しているのですが
いいとこありませんかね?
久しぶりの投稿です。
今、東京から
オープンした ていーだスクエアカフェに来ています。
綺麗で雰囲気の良いカフェです。
ブロガーにドリンク無料期間でラッキーです。


カウンターの女性もフレンドリーですよ。
明けましておめでとうございます。
沖縄の正月はいかがですか?
内地でTV見てると沖縄の正月風景があまり写らないので
気になります。
今年も行きますよー!!
それにしてもTIDAブログの投稿は凄いね。
沖縄の正月はいかがですか?
内地でTV見てると沖縄の正月風景があまり写らないので
気になります。
今年も行きますよー!!
それにしてもTIDAブログの投稿は凄いね。
タグ :謹賀新年
A型インフルエンザ、はやっているようなので皆さん気をつけてね。
でも、沖縄、行くよ!
いつ見てもTIDAブログの投稿は凄いなー。